2007年12月22日

ざっと一週間ダイジェスト(16〜22日)

17日(月)
仕事の帰りに私の自転車と相手の自動車が衝突しました!!
私が自転車で道路左端を走ってたら、道路左側にあったスーパーの駐車場に入ろうと左折した相手の自動車とぶつかりました。
私は右手を少し怪我しただけで、自転車の損傷はとくに無かった?ですが、相手の自動車はボディが凹んでました。
相手の方がすごく謝ってたンで逆に申し訳なくて、この件はその場で終わりにしました。

17日(月)〜19日(水)
仕事帰りにゲオに立ち寄ったら、『スケバン刑事II』のテレビ版のDVDがあったンでレンタルした。
南野陽子は現在、『笑っていいとも』水曜日のレギュラーだけど、40歳とは思えないほどスゴイ若いですね。




20日(木)
仕事帰りにゲオに立ち寄ったら、少年(中学生)に声を掛けられた。
私がTSUTAYAで働いてたときのお客さんで、『仮面ライダーカブト』や『ポケットモンスター』などをレンタルしてた子だ。
なにかオススメのDVDがないか聞いてみたら、真田広之の『サンシャイン 2057』とサミュエル・L・ジャクソンの『スネーク・フライト』を薦められた。
『サンシャイン 2057』はフルレンタル(全て貸出中)だったンで、今回は『スネーク・フライト』をレンタルした。
ついでにもう1本、『マスター・オブ・サンダー 決戦!!封魔龍虎伝』が前々からすごく気になるDVDだったンでレンタルした。
出演者は『特捜戦隊デカレンジャー』の木下あゆみ、『仮面ライダー555』の芳賀優里亜、『仮面ライダー剣(ブレイド)』の椿隆之、竹財輝之助、『仮面ライダーカブト』の永田杏奈、『仮面ライダー電王』の秋山莉奈、『美少女戦士セーラームーン』の小松彩夏…他
さらに日本や香港で活躍して、ジャッキー・チェン、ブルース・リー、千葉真一、志穂美悦子とも共演した和製ドラゴンこと倉田保昭。
日本アクション界を代表し、海外でも大活躍の千葉真一や、『スクール・ウォーズ』の松村雄基も出演している。



posted by ひかわなる at 01:34| Comment(1) | TrackBack(0) | ドラマ

2007年12月05日

海外ドラマ

―海外ドラマ―

『Kamen Rider Dragon Knight』
米国で2008年放送予定の「仮面ライダー龍騎」のリメイク版。
米国版の登場人物は…
城戸真司→キット・テイラー
秋山連→レン

Kamen Rider Dragon Knight




『The Sarah Connor Chronicles』
「ターミネーター」のスピンオフ作品で、ジョンの母親サラ・コナーの物語。
サラ・コナー(レナ・ヘディ)
ジョン・コナー(トーマス・デッカー)
The Sarah Connor Chronicles

posted by ひかわなる at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ

2007年07月12日

『ホタルノヒカリ』 第1話

漫画家ひうらさとるが原作ということで観ました。
ドラマ放送前の紹介番組で初めてひうらさとる本人を見たけど、漫画家っぽい雰囲気が無くて、綺麗な方っす。漫画は「月下美人」、「プレイガールK」、「GOGOゴージャス」とか好きやなぁ〜。



キャスト
イケメン手嶋マコト役の加藤和樹は『仮面ライダーカブト』のドレイク(風間大介)役、『仮面ライダー THE NEXT』のV3(風見志郎)役です。「風間流奥義、アルティメット・メイクアップ」で「プレイガールK」もやりましょ〜!!この場合は平間流になるのかな。
田所潤平役の渋江譲二、ちょこっと出演してたのを確認。すぐ見つけたよ。『美少女戦士セーラームーン』のタキシード仮面(地場衛)役、『仮面ライダー響鬼』の威吹鬼(イブキ)役です。

雨宮蛍(綾瀬はるか)
高野誠一(藤木直人)
手嶋マコト(加藤和樹)
三枝優華(国仲涼子)
神宮司要(武田真治)
山田早智子(板谷由夏)
二ツ木昭司(安田顕)
曽野美奈子(浅見れいな)
沢木瞬(渡部豪太)
田所潤平(渋江譲二)
室田鈴子(松本まりか)
香住初子(松下さら)
豪徳寺賢(丸山智己)
山口隆俊(松永博史)



ストーリー
ホタル(雨宮蛍)は職場では普通のOLだけど、家では面倒臭がりで、適当に済ましちゃう干物女。高野の父、盆太郎と賃貸契約を交わし、高野の実家に住み着きます。
ホタルの上司、高野誠一は妻と別居して一人で暮らすために実家に戻ってきますが、スッピン、ちょんまげ、ジャージ姿で新聞に包まって眠ってるホタルを見てびっくりします。
ホタルは盆太郎と交わした契約書を見せて居住権を主張しますが、高野はそれが正式な書類ではないので納得してません。
結局、不満を残したまま二人で一軒の家を住むことにします。

ロンドンから若手デザイナーの手嶋マコトが帰国し、職場に配属されます。女子社員はイケメンのマコトに夢中だけど、ホタルはまったく無関心で1人で会議室の準備を向かいます。そこへマコトが現れて会議室の準備を手伝いますが、会議室のテーブルに弁当を並べた後、マコトが会議室を出て行くのを確認して、こっそりと余った弁当2個を今夜の夕飯に頂きます。

パーティ会場の最終確認に来たホタルは、椅子に座り居眠りします。そこへマコトが来て、ホタルにキスをしますが、目が覚めます。キスの意味がわからず、座ってた椅子がマコトのデザインと聞かされて、はぐらかされます。ホタルの携帯に高野からの電話がかかり、マコトを残して会場を出ます。

ここからは、恋愛から遠ざかってた干物女ホタルの恋が始まります!!



続きを読めない
posted by ひかわなる at 02:17| Comment(0) | TrackBack(3) | ドラマ

2007年07月10日

好きな「1時間の連続ドラマ」

今まで観たTVドラマの中から好きな作品を5作品書きます。

『恋愛結婚の法則』
小泉今日子主演のTVドラマ。宇都宮洋介(柏原崇)は、中嶋朝子(小泉今日子)、浜崎耕三(柳葉敏郎)をくっつけるためのピエロでしょうか。個人的な意見ですが、神田弥生(遠山景織子)と結婚したいです。北村総一朗、西田ひかる、小雪、小林聡美、八嶋智人が出演してます。主題歌の小泉今日子「for my life」は、つい口ずさむ迷曲です。「ク〜ルクル 猫ジャラシ〜♪」。

『ランチの女王』
竹内結子主演のTVドラマ。江口洋介、妻夫木聡、伊東美咲、山下智久、山田孝之、瑛太、若林豪と豪華メンバーが集まってます。1度で良いから、「キッチンマカロニ」で食べてみたいですね。

『ロングラブレター漂流教室』
常盤貴子、窪塚洋介の二人が美味しい役を持っていくので、生徒の活躍が減りました。山下智久、山田孝之、妻夫木聡が出演してます。原作好きな方にあまりオススメしませんwED主題歌が山下達郎「LOVELAND,ISLAND」 です。なぜこの曲を主題歌に選曲したのかが面白いですね。

『HERO』
キムタクの他の作品は興味ないのだけど、この作品だけは面白いと思った。脇を固めてる連中が素晴らしいからだと思う。木村拓哉、松たか子、大塚寧々、阿部寛、勝村政信、小日向文世、八嶋智人、角野卓造、児玉清が出演してます。

『君のためにできること』
吉田栄作は好きではないが、主人公の神崎達矢(吉田栄作)には同情します。ハッピーエンドは有りません。石田ゆり子、南野陽子、竹内力、大塚寧々、高橋リナ、一色紗英、森脇健児が出演してます。主題歌の小野正利「You're the Only・・・」がすごく耳に残る良い曲です。


posted by ひかわなる at 20:53| Comment(0) | TrackBack(1) | ドラマ

2007年07月09日

『パパとムスメの7日間』 第2話

土曜日は川原小梅(新垣結衣)と、大杉健太のデート。小梅の姿をした川原恭一郎(舘ひろし)がデートを失敗に導こうとイメージダウンを狙うが、なぜか裏目に出てしまう。
健太先輩が小梅に告白しようとするが、尾行してた恭一郎の姿をした小梅が、元の身体に戻ってから告白を受け入れたい気持ちがあったので、偶然を装って割り込んでくる。川原親子と健太先輩は仲良く帰り、初デートは大成功に終わる。



日曜日は恭一郎の休日出勤。部下の椎名香奈子(今井りか)が誤って重要なデータ(女子高生から集めたアンケート)を消してしまう。中嶋耕介(八嶋智人)や他の部下は責任転嫁しあうだけで何もしない。重大な責任を背負った小梅の姿をした恭一郎は、機転を利かせて恭一郎の姿をした小梅に連絡を取り、携帯電話の電話帳に登録された女子高生の友達にメールを一斉配信し、アンケートを呼びかける。西野和香子(佐田真由美)が即席でアンケート用のサイトを立ち上げるなどサポートもあり、非常事態を乗り越える。
休日の仕事が片付き、小梅の姿をした恭一郎と和香子から「相談に乗ってほしい」と頼まれ、二人でおしゃれなイタリアンレストランへ食事に向かう。嫌な胸騒ぎがする恭一郎の姿をした小梅は後から二人を尾行する。



舘ひろしは第1話に比べてキモさがセーブされてたので、抵抗無く見れました(笑 この役をもし柴田恭平が演じたら、どうなるのかな。『はみだし刑事情熱系』みたいな父親は勘弁ね〜。
新垣結衣(ガッキー)と、グリコのポッキーを手にしながら1度デートしてみたいよ♪ファーストフードの店も入りたいね。フライドポテトをがっつく姿を目のまえで見てみたいよ。
佐田真由美は『仮面ライダー THE NEXT』に出演しないんだよな。残念だぁ〜。ショッカー初の女性幹部だったのに…。
八嶋智人は嫌な奴演じるのが上手いね。褒め言葉です!!

posted by ひかわなる at 01:14| Comment(0) | TrackBack(18) | ドラマ

2007年07月06日

『山田太郎ものがたり』 第1話

第1話『麗しの王子様は…ケタはずれのド貧乏』

TBSの公式サイト見たが、出演者が写真なのにジャニーズ事務所の版権の関係で、二宮和也、櫻井翔の二人だけが画像。
TBS「山田太郎ものがたり」
山田太郎と御村託也の人選は他に居なかったのかな?
山田太郎は貧乏に見えないセレブな貧乏人が持ち味なのに、二宮和也はそのまま貧乏人が当てはまる。そもそも二宮和也は山田太郎=ドカベンと勘違いしてる時点で終わってるよ。



キャスト
山田太郎(二宮和也)
御村託也(櫻井翔)
池上隆子(多部未華子)
杉浦圭一(忍成修吾)
中井正美(大塚ちひろ)
鳥居京子(吹石一恵)
永原眞実(吉沢悠)
大崎新之助(福井博章)
池上まりあ(柴田理恵)
池上龍之介(六平直政)
執事・磯貝(綾田俊樹)
山田次郎(鎗田晟裕)
山田三郎(清水尚弥)
山田よし子(村中暖奈)
山田五子(吉田里琴)
山田六生(澁谷武尊)
山田七生(稲垣鈴夏)
山田和夫(松岡充)
山田綾子(菊池桃子)
一ノ宮校長(宇津井健)

同じジャニーズ事務所からの共演は珍しくないけど、さらに同じグループからの出演は珍しいね。
菊池桃子が母親役かぁ〜。もうそんな年齢なんだ。若いねぇ〜。

主題歌:嵐「Happiness」
嵐から二人も出演してれば、主題歌も嵐ってのは当然か。



原作の森永あいのマンガがめっさ面白いから、めっさ期待を裏切りそうで不安だが…。
ストーリー
山田太郎と御村託也は学園を二分する人気者である。御村は太郎に興味を示し、学校帰りを追跡する。そこで太郎の家庭の事情を知ってしまう。
太郎が妹、五子の誕生日にリクエストをした「横綱スーパーのコロッケ」超特価120円→100円を買うため、普段より多く工事現場のバイトをして、特売日に近所の主婦たちと激しい争奪戦をするが、最後の1パックは主婦の池上まりあに奪われる。結局、誕生日の夕飯に食卓に並んだのは唐揚げである。
池上家の食卓は特売の「横綱スーパーのコロッケ」、まりあは翌日に余ったコロッケを弁当箱に入れて、娘の池上隆子に渡す。隆子は学校で弁当箱の蓋を開けると、昨日残った特売のコロッケが出てきたので、恥ずかしくて弁当箱を閉じる。コロッケの香りに惹かれそばに寄ってきた太郎に弁当を差し上げる。
弁当を貰った太郎を快く思ってない杉浦圭一がこっそり弁当を奪う。現場を目撃した太郎が取り返すため追いかける。杉浦が弁当を捨てようとするが、直前のところを御村がキャッチする。
コロッケを持ち帰った太郎を家族が暖かく迎える。五子に食べさせようとしたコロッケ、じつは以前に太郎だけがコロッケ食べられなかったので、五子は太郎に食べさせる。五子の一日遅れの誕生日が始まる。

posted by ひかわなる at 23:35| Comment(1) | TrackBack(17) | ドラマ

2007年07月02日

『パパとムスメの7日間』 第1話

舘ひろしと新垣結衣が共演ということで第1話を観ました。
新垣結衣はグリコ『ポッキー極細』のCMを観る度にドキドキしてました。今回はドラマで主演なんで画面に出てる時間が長くて、めっさウレシィ〜です。画面UPだと「そばかす」が見えるのだけど、カワイイので許せる範囲内です。
舘ひろしですが、気持ち悪いです(笑『あぶない刑事』での格好良いイメージはどこに逝ったのやら…。
人格が入れ替わるネタって過去に何度も映画化、ドラマ化されてきたけど、親子で中身が入れ替わるって珍しくないかな?トイレ、お風呂など最大の難関を第1話からやり遂げてましたね。
人格を元に戻そうと川原恭一郎(舘ひろし)が、映画『転校生』の話を持ち出して、無謀ともいえる二人揃って階段からダイビングし大怪我します。運が悪ければ二人とも死んでますよ。
母親役の麻生祐未、めっさキレイな方で大好きですね。演技も上手いし、演技ヘタクソな舘さんをカバーして下さい。
次回もまた観ようかな?


posted by ひかわなる at 21:41| Comment(2) | TrackBack(15) | ドラマ

2007年03月27日

『監察医 室生亜季子』(37作目)

監察医 室生亜季子 スペシャル 最後の解剖
シリーズ最後とあって豪華な出演者が揃ってます。西村和彦、五月みどり、川野太郎、西郷輝彦、真矢みき、池上季実子、藤田まこと、水野真紀…。その中で注目したいのは、『警部補佃次郎』シリーズの佃次郎(西郷輝彦)と、『検事 霞夕子』シリーズの霞夕子(真矢みき)の夢の共演です。今回の霞夕子は、桃井かおり、鷲尾いさ子、床嶋佳子がこれまで演じ、真矢みきは4代目です。

ネタバレ:犯人は超獣戦隊ライブマンのイエローライオンでした。
posted by ひかわなる at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ

2007年03月20日

浅見光彦といえば?

浅見光彦といえば?
榎木孝明、辰巳琢郎、中村俊介、沢村一樹、水谷豊、高嶋政伸、篠田三郎、国広富之…。
個人的には水谷豊が1番大好き〜。エナメル靴の件が無ければ…。
高嶋政伸は、母親役が寿美花代で、兄役が高嶋政宏と、高嶋ファミリーが出演している。
国広富之は『噂の刑事トミーとマツ』のトミー役しか思い浮かばない。『湘南爆走族』、『ケータイ刑事』でもトミマツコンビは健在。
篠田三郎といえば東光太郎ことウルトラマンタロウ。『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』に出演が叶わなかったこと残念に思う。
posted by ひかわなる at 23:39| Comment(2) | TrackBack(0) | ドラマ

2007年02月07日

潜入刑事 らんぼう2

坂口憲二+哀川翔主演のドラマ。マスカレードで働いてるホストがなにげに豪華です。ナンバー2ホスト役は黄川田将也で「仮面ライダーTHE FIRST」、「美少女戦士セーラームーン」、「マイ★ボス マイ★ヒーロー」などに出演してます。ヤミ金に自殺した父親の借金返済してるホスト役は載寧龍二で「特捜戦隊デカレンジャー」、「富豪刑事」などに出演。その他のホストに松田悟志で「仮面ライダー龍騎」、「冬の輪舞」などに出演。ホストでは無いけど客引きで潜入してる哀川翔の「ゼブラーマン」を特撮に含めれば、特撮出演経験者だらけっす。ちなみに刑事役の小沢真珠は「仮面ライダーアギト」、「牡丹と薔薇」、「新・風のロンド」などに出演。あ〜一体何書いてんだろォ〜。ストーリーの感想は無いですw
posted by ひかわなる at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ

2007年01月06日

金田一耕助といえば?

金田一耕助といえば?
石坂浩二、古谷一行、渥美清、高倉健、中尾彬、西田敏行、片岡鶴太郎、役所広司、小野寺昭、豊川悦司、鹿賀丈史、稲垣五郎…。個人的には古谷一行が一番好き。渥美清は(男はつらいよ)寅さん、小野寺昭は(太陽にほえろ)殿下、西田敏行は(釣りバカ日誌)ハマちゃんのイメージ強いからダメ。

明智小五郎といえば?
天知茂、北大路欣也、陣内孝則、小野寺昭、稲垣五郎…。天知茂が演じたのが最高っす!!助手の五十嵐めぐみもセクシー美人〜♪

十津川省三(十津川警部)といえば?
三橋達也、小野寺昭、高橋英樹、渡瀬恒彦、天知茂、若林豪…。好きなのは渡瀬恒彦かな。

狩矢荘助(狩矢警部)といえば?
船越英一郎、若林豪、西岡徳馬、小野寺昭、田村亮、本田博太郎、横内正、山城新伍…。若林豪が一番好き。

※オール電化の小野寺昭が金田一、明智、十津川、狩谷を全部演じてます。
※「名探偵キャサリン」と「十津川警部」のコラボで狩矢警部(西岡徳馬)、十津川警部(渡瀬恒彦)の共演が実現。
posted by ひかわなる at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | ドラマ

2006年12月27日

米沢守

「相棒」の登場人物、警視庁刑事部鑑識課の米沢守(六角精児)が、「警視庁捜査一課9係」に同役で登場してる!!ビックリだぁ〜よ♪
posted by ひかわなる at 22:16| Comment(2) | TrackBack(1) | ドラマ
LuxuryMail マクロミルへ登録