劇場版 「超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦」
簡易ネタばれですが、この作品は「桜井侑斗 エピソード1」です。
男役を演じた沢木ルカは、女性よりも男前の顔立ちです!!
なぜか小野寺ユウスケが登場しません。
柳沢慎吾の「あばよ」。
あのヒト、このヒト、憑依祭りです。
次回はスピンオフで「仮面ライダーゼロノス」を作って欲しいです。
2009年05月10日
2009年03月15日
超電王&ディケイド キャスト
<キャスト>
野上良太郎/電王…溝口琢矢(過去に小太郎役演じたヒト)
野上幸太郎/NEW電王…桜田通(良太郎の孫)
モモタロス…関俊彦
ウラタロス…遊佐浩二
キンタロス…てらそままさき
リュウタロス…鈴村健一
デネブ…大塚芳忠
ジーク…三木眞一郎
テディ…小野大輔
桜井侑斗/ゼロノス…中村優一(特別出演)
ナオミ…秋山莉奈
コハナ…松元環季
オーナー…石丸謙二郎
野上愛理…松本若菜
次狼/ガルル…松田賢ニ
門矢士/仮面ライダーディケイド…井上正大
海東大樹/仮面ライダーディエンド…戸谷公人
光夏海…森カンナ
光栄次郎…石橋蓮司
トキ(室町時代の女武士)…南明奈
ユウ…沢木ルカ(11歳女優が少年役)
クチヒコ/ゴルドラ…篠井英介
ミミヒコ/シルバラ…柳沢慎吾
キャスト見ると、佐藤健の名が見当たらない…。
「俺、誕生!」の小太郎(溝口琢矢)、「さらば電王」の幸太郎(桜田通)の名前があります。
溝口くん、今回は時間の歪みの影響ウケて小さくなった良太郎役で登場。
クチヒコ、ミミヒコは西遊記の金角、銀角っぽい感じ、変身後のゴルドラ、シルバラは金と銀のライダーでキックホッパー、パンチホッパーみたいな感じですわ〜。
篠井英介は奇抜な役が多いね〜。
柳沢慎吾の「あばよ」の台詞あるかな?
仮面ライダーディエンドは、「仮面ライダーディケイド」における2号ライダーですね。
恒例の憑依もモチありますっ!!
ウラ、リュウ、キンが次狼、ラモン、力、デネブがユウ、ジークが門矢士に…
野上良太郎/電王…溝口琢矢(過去に小太郎役演じたヒト)
野上幸太郎/NEW電王…桜田通(良太郎の孫)
モモタロス…関俊彦
ウラタロス…遊佐浩二
キンタロス…てらそままさき
リュウタロス…鈴村健一
デネブ…大塚芳忠
ジーク…三木眞一郎
テディ…小野大輔
桜井侑斗/ゼロノス…中村優一(特別出演)
ナオミ…秋山莉奈
コハナ…松元環季
オーナー…石丸謙二郎
野上愛理…松本若菜
次狼/ガルル…松田賢ニ
門矢士/仮面ライダーディケイド…井上正大
海東大樹/仮面ライダーディエンド…戸谷公人
光夏海…森カンナ
光栄次郎…石橋蓮司
トキ(室町時代の女武士)…南明奈
ユウ…沢木ルカ(11歳女優が少年役)
クチヒコ/ゴルドラ…篠井英介
ミミヒコ/シルバラ…柳沢慎吾
キャスト見ると、佐藤健の名が見当たらない…。
「俺、誕生!」の小太郎(溝口琢矢)、「さらば電王」の幸太郎(桜田通)の名前があります。
溝口くん、今回は時間の歪みの影響ウケて小さくなった良太郎役で登場。
クチヒコ、ミミヒコは西遊記の金角、銀角っぽい感じ、変身後のゴルドラ、シルバラは金と銀のライダーでキックホッパー、パンチホッパーみたいな感じですわ〜。
篠井英介は奇抜な役が多いね〜。
柳沢慎吾の「あばよ」の台詞あるかな?
仮面ライダーディエンドは、「仮面ライダーディケイド」における2号ライダーですね。
恒例の憑依もモチありますっ!!
ウラ、リュウ、キンが次狼、ラモン、力、デネブがユウ、ジークが門矢士に…
2009年02月15日
仮面ライダーディケイド 第4話「第二楽章・キバの王子」
一応主役
絶対悪人です。
早くこのヒトを倒してください。
夏海かん
士が運転中にツボ突くなー!!
事故るだろうがっ!!
チューリッヒ
糸矢僚、何しに出てきた?(再登場、嬉しいけど…)
○○英雄伝ワタル
ワタルもガルルたちも違和感あり過ぎ…。
なぜ変身後のキバは大人サイズなんだぁー?
予算の問題かな…。
お気の毒・ルーク
ルーク悪くないのに…
士はファンガイア殺害の罪に問われないの?
それにしてもルーク弱ぁ〜。
お節介キャラ・ユウスケ
名護さんみたいなヘンキャラじゃないから、安心して見れるが…
それにしても今回は変身なしで、士がクウガなのか。
カイザキター!!
草加雅人はきっと園田真理似の鈴木深央に会いに来たんだっ!!
そうに違いないっ!!
侑斗→桜井さん→鳴滝
鳴滝はディケイドにおけるパラレルワールドの桜井さん?
きっと椎茸キライなんだろうなぁー。
絶対悪人です。
早くこのヒトを倒してください。
夏海かん
士が運転中にツボ突くなー!!
事故るだろうがっ!!
チューリッヒ
糸矢僚、何しに出てきた?(再登場、嬉しいけど…)
○○英雄伝ワタル
ワタルもガルルたちも違和感あり過ぎ…。
なぜ変身後のキバは大人サイズなんだぁー?
予算の問題かな…。
お気の毒・ルーク
ルーク悪くないのに…
士はファンガイア殺害の罪に問われないの?
それにしてもルーク弱ぁ〜。
お節介キャラ・ユウスケ
名護さんみたいなヘンキャラじゃないから、安心して見れるが…
それにしても今回は変身なしで、士がクウガなのか。
カイザキター!!
草加雅人はきっと園田真理似の鈴木深央に会いに来たんだっ!!
そうに違いないっ!!
侑斗→桜井さん→鳴滝
鳴滝はディケイドにおけるパラレルワールドの桜井さん?
きっと椎茸キライなんだろうなぁー。
2009年02月11日
『超・仮面ライダー電王&ディケイド』
『超・仮面ライダー電王&ディケイド』
いまのところ出演がわかってるのは、
"テレビ朝日|仮面ライダーディケイド" にて確認。
モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロス、デネブ、ジーク、次狼、力、ラモン、士、夏海の出演は確定。
メイキングの映像にコハナが映ってたので、コハナの出演も確定。
同じくメイキングにNEW電王の姿が…しかし変身後の姿のみだ。
中村優一のブログで本人が出演すること書いてたから、侑斗の出演も確定。
オシリーナのブログで本人が出演すること書いてたから、ナオミの出演も確定。
ゲストヒロインはアッキーナ、う〜ん…なんだか微妙。
野上良太郎こと佐藤健、野上幸太郎こと桜田通の出演は非公表。
超・電王は見た目がクライマックスフォーム+ウィングフォーム。
白鳥百合子さんのブログをたまに覗いてるんですが、先週2/3の日記、ゆりこ劇場「節分2009」で緑鬼退治がかなりツボ…。
もう電王復帰はないんだろうなァー。
いまのところ出演がわかってるのは、
"テレビ朝日|仮面ライダーディケイド" にて確認。
モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロス、デネブ、ジーク、次狼、力、ラモン、士、夏海の出演は確定。
メイキングの映像にコハナが映ってたので、コハナの出演も確定。
同じくメイキングにNEW電王の姿が…しかし変身後の姿のみだ。
中村優一のブログで本人が出演すること書いてたから、侑斗の出演も確定。
オシリーナのブログで本人が出演すること書いてたから、ナオミの出演も確定。
ゲストヒロインはアッキーナ、う〜ん…なんだか微妙。
野上良太郎こと佐藤健、野上幸太郎こと桜田通の出演は非公表。
超・電王は見た目がクライマックスフォーム+ウィングフォーム。
白鳥百合子さんのブログをたまに覗いてるんですが、先週2/3の日記、ゆりこ劇場「節分2009」で緑鬼退治がかなりツボ…。
もう電王復帰はないんだろうなァー。
2009年02月08日
仮面ライダーディケイド 第3話「超絶」
えーっ?!
地獄兄弟…ホッパーの出番はアレだけかよ?
ヒドイよ。
マジで…。
え〜今回のお話は…
グロンギの最高位、ン・ガミオ・ゼダの復活を阻止したつもりだったディケイドたちだけども、グロンギがいた山で黒いガスが発生するとともに、なぜだかン・ガミオ・ゼダまで復活しちゃったわけだよ。
山に乗り込んでった警察隊は黒いガスでグロンギに姿を変わっちゃった。
グロンギの山から発生した黒いガス、あれを吸うと人間はグロンギに変身するのね。
あのガスをみて、一番に浮かんだのは「バタリアン」。
バタリアンみたいな姿には絶対なりたくねー。
話が脱線したが、八代刑事もガスを吸って、助け出されるが病院行き…。
戦意を亡くしたユウスケ(クウガ)だったが、八代に諭されていざ出陣!!
ディケイドとゴウラムに変形したクウガが、ン・ガミオ・ゼダを撃破、グロンギたちも消滅したが…。
ユウスケは病院に駆けつけるが、八代刑事は息を引き取ってました。
八代刑事はもう少し出番あるかと思ってたモンで予想外ですわ。
グロンギになってヒトを襲わなかったのは、せめてもの救いかも…。
次回はキバの世界…。
おお〜クウガの次はいきなりキバかい。
んで、糸矢(スパイダーファンガイア)が再登場っす。
おおお〜あのカイザは草加君か?
地獄兄弟…ホッパーの出番はアレだけかよ?
ヒドイよ。
マジで…。
え〜今回のお話は…
グロンギの最高位、ン・ガミオ・ゼダの復活を阻止したつもりだったディケイドたちだけども、グロンギがいた山で黒いガスが発生するとともに、なぜだかン・ガミオ・ゼダまで復活しちゃったわけだよ。
山に乗り込んでった警察隊は黒いガスでグロンギに姿を変わっちゃった。
グロンギの山から発生した黒いガス、あれを吸うと人間はグロンギに変身するのね。
あのガスをみて、一番に浮かんだのは「バタリアン」。
バタリアンみたいな姿には絶対なりたくねー。
話が脱線したが、八代刑事もガスを吸って、助け出されるが病院行き…。
戦意を亡くしたユウスケ(クウガ)だったが、八代に諭されていざ出陣!!
ディケイドとゴウラムに変形したクウガが、ン・ガミオ・ゼダを撃破、グロンギたちも消滅したが…。
ユウスケは病院に駆けつけるが、八代刑事は息を引き取ってました。
八代刑事はもう少し出番あるかと思ってたモンで予想外ですわ。
グロンギになってヒトを襲わなかったのは、せめてもの救いかも…。
次回はキバの世界…。
おお〜クウガの次はいきなりキバかい。
んで、糸矢(スパイダーファンガイア)が再登場っす。
おおお〜あのカイザは草加君か?
2009年02月01日
仮面ライダーG
なんっつうか、仮面ライダーのイメージを壊さないように、おちゃらけなしで真面目に作ってますね。
稲垣吾郎が仮面ライダーG、ヒロインが釈由美子、悪役が上地雄輔、悪の組織シェードの創始者が哀川翔、ちょい役で村上幸平(カイザの中にヒト)、唐橋充(海堂さんちゅ〜か〜)、松田賢二(ガルルのヒト)が出演。
最後はディケイドとクウガからの平成ライダー主役陣が登場!!
肝心のストーリーだけどまあフツウ…。
仮面ライダーGコスチュームのデキは中々良かった。
稲垣吾郎が仮面ライダーG、ヒロインが釈由美子、悪役が上地雄輔、悪の組織シェードの創始者が哀川翔、ちょい役で村上幸平(カイザの中にヒト)、唐橋充(海堂さんちゅ〜か〜)、松田賢二(ガルルのヒト)が出演。
最後はディケイドとクウガからの平成ライダー主役陣が登場!!
肝心のストーリーだけどまあフツウ…。
仮面ライダーGコスチュームのデキは中々良かった。
仮面ライダーディケイド 第2話「クウガの世界」
ディケイドこと門矢士がやってきた世界は仮面ライダークウガが活躍する世界。
小野寺ユウスケは、怪人グロンギと戦う未確認生命体第4号、クウガ。
クウガをサポートするのは未確認生命体対策班の八代藍。
元祖クウガの五代雄介(オダギリジョー)と、警視庁未確認生命体対策本部の一条薫(葛山信吾)刑事が活躍する世界はディケイドの旅する世界にはないようです。
小野寺ユウスケ役の村井良大ですが、「仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」の鈴木刑事役ですね。
八代藍役の佐藤寛子は「魔弾戦記リュウケンドー」で花屋の看板娘、野瀬かおり役だったヒトです。
グロンギの扱い低ぅー!!
グロンギ、次々と現れてはクウガ、ディケイドにあっけなく遣られて、ライダー同士のバトルに放送時間を奪われてます。
やさぐれ兄弟キター
久々、矢車想(徳山秀典)&影山瞬(内山眞人)のやさぐれ兄弟が帰ってきました。
キックホッパー、パンチホッパー、変身後の姿ですが、声は正しくあの二人です。
別の役者に差し替えられてません。
安心しましたー。
ディケイド、クウガなんかさっさと片付けてしまえー。
次週の「仮面ライダーキックホッパー&パンチホッパー」が楽しみです。
最後に石橋蓮司、好きな役者さんですが、あの白髪と髪型は似合わない。
小野寺ユウスケは、怪人グロンギと戦う未確認生命体第4号、クウガ。
クウガをサポートするのは未確認生命体対策班の八代藍。
元祖クウガの五代雄介(オダギリジョー)と、警視庁未確認生命体対策本部の一条薫(葛山信吾)刑事が活躍する世界はディケイドの旅する世界にはないようです。
小野寺ユウスケ役の村井良大ですが、「仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」の鈴木刑事役ですね。
八代藍役の佐藤寛子は「魔弾戦記リュウケンドー」で花屋の看板娘、野瀬かおり役だったヒトです。
グロンギの扱い低ぅー!!
グロンギ、次々と現れてはクウガ、ディケイドにあっけなく遣られて、ライダー同士のバトルに放送時間を奪われてます。
やさぐれ兄弟キター
久々、矢車想(徳山秀典)&影山瞬(内山眞人)のやさぐれ兄弟が帰ってきました。
キックホッパー、パンチホッパー、変身後の姿ですが、声は正しくあの二人です。
別の役者に差し替えられてません。
安心しましたー。
ディケイド、クウガなんかさっさと片付けてしまえー。
次週の「仮面ライダーキックホッパー&パンチホッパー」が楽しみです。
最後に石橋蓮司、好きな役者さんですが、あの白髪と髪型は似合わない。
2008年04月18日
牛丼一筋300年〜早いの〜うまいの〜安いの〜♪
『今週の昼飯』
13日(日)…醤油らーめん
14日(月)…なし
15日(火)…牛丼(大盛)
16日(水)…牛丼(特盛)+味噌汁
17日(木)…豚丼(大盛)+味噌汁
13日(日)は、シマMeと二人で、キャナルシティ博多の映画館で『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』を観て、それかららーめんスタジアムで醤油らーめんを食べた。
並び待ちがキライなんで人気店は避けて、店の名まえ忘れたが…、お客の入りが悪いらーめん屋を選んだ。
映画の半券を見せたら、らーめんにタマゴが乗った。
14日(月)は、風邪を引いて体調不良だったが、決して食欲がないわけではなかった。
なにを食べようか考えてるうちに休憩時間が終わり、なにも食べられなかった。
15日(火)は、生まれて初めて吉野家へ行った。
吉野家といえば牛丼なんで、初挑戦は牛丼の大盛を頼んだ。
店員の「〜〜で、よろしかったですか?」と、お客の「ツユダク」というコトバが気になった。
16日(水)は、また吉野家へ行った。
“ツユナシ”のほうが好きだが、「ツユダク」と言ってみたかったンで、ただそれだけの理由で牛丼(特盛)の“ツユダク”を頼んだ。
べちょべちょは口に合わないンで、二度と“ツユダク”は頼むまい。
17日(木)は、またまた吉野家へ行った。
会社の先輩が豚丼を薦めたンで食べてみたら、たしかに牛丼より豚丼のほうが美味いや。
『仮面ライダー電王』第12話「初ライブ・黄金のスピード」
我輩は、1986年の話のほうが好きですわ。
音也とゆりと次狼の三角関係、90年代のトレンディドラマ(死語)を観てるような感じだ。
ゆりにイクサを装着させるため土下座して次狼に頼み込む音也、それを見て一緒に土下座して頼み込むゆり。
まだ不完全なイクサは、装着すると命に関わる大きな負担が掛かるため、次狼はイクサが完成してからゆりに渡すつもりだった。
我輩は、誰かのために何かをしようという気持ち、すごく大好きである。
ちなみに我輩は『君のためにできること』のようなドラマが大好きだ。
出演者は、吉田 栄作、石田ゆり子、南野 陽子、竹内 力、一色 紗英、森脇健児、主題歌は小野正利「You're the Only...」 。
2008年、名護は糸矢(スパイダーファンガイア)を使って恵を襲わせてキバを誘い出した。
ファンガイアと取引って、それマズイだろォー。
名護はキバを倒すことにこだわるあまり、名護がもっとも嫌う悪人になってしもうた。
その名護のイクサだが、キバとの対決に敗れる。
『仮面ライダー電王&鈴木 クライマックス刑事』
まだ感想を書いてなかったンで…
ネタバレ有りだから、未見の方は注意してねぇー!!
ピンクラビットイマジンはモロ着ぐるみ…。
ホースファンガイアはキバ第一話に登場したのを使いまわし。
鈴木パパ…ムッコロ(森本亮治)キタ━━━━( ゜∀゜ )━━━━ッ!!
コハナのワイヤーアクションに高評価。
M渡(モモタロス渡)とU侑斗(ウラタロス侑斗)にワラタ。
劇場版『仮面ライダーキバ』の告知映像がはやくも…。
13日(日)…醤油らーめん
14日(月)…なし
15日(火)…牛丼(大盛)
16日(水)…牛丼(特盛)+味噌汁
17日(木)…豚丼(大盛)+味噌汁
13日(日)は、シマMeと二人で、キャナルシティ博多の映画館で『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』を観て、それかららーめんスタジアムで醤油らーめんを食べた。
並び待ちがキライなんで人気店は避けて、店の名まえ忘れたが…、お客の入りが悪いらーめん屋を選んだ。
映画の半券を見せたら、らーめんにタマゴが乗った。
14日(月)は、風邪を引いて体調不良だったが、決して食欲がないわけではなかった。
なにを食べようか考えてるうちに休憩時間が終わり、なにも食べられなかった。
15日(火)は、生まれて初めて吉野家へ行った。
吉野家といえば牛丼なんで、初挑戦は牛丼の大盛を頼んだ。
店員の「〜〜で、よろしかったですか?」と、お客の「ツユダク」というコトバが気になった。
16日(水)は、また吉野家へ行った。
“ツユナシ”のほうが好きだが、「ツユダク」と言ってみたかったンで、ただそれだけの理由で牛丼(特盛)の“ツユダク”を頼んだ。
べちょべちょは口に合わないンで、二度と“ツユダク”は頼むまい。
17日(木)は、またまた吉野家へ行った。
会社の先輩が豚丼を薦めたンで食べてみたら、たしかに牛丼より豚丼のほうが美味いや。
『仮面ライダー電王』第12話「初ライブ・黄金のスピード」
我輩は、1986年の話のほうが好きですわ。
音也とゆりと次狼の三角関係、90年代のトレンディドラマ(死語)を観てるような感じだ。
ゆりにイクサを装着させるため土下座して次狼に頼み込む音也、それを見て一緒に土下座して頼み込むゆり。
まだ不完全なイクサは、装着すると命に関わる大きな負担が掛かるため、次狼はイクサが完成してからゆりに渡すつもりだった。
我輩は、誰かのために何かをしようという気持ち、すごく大好きである。
ちなみに我輩は『君のためにできること』のようなドラマが大好きだ。
出演者は、吉田 栄作、石田ゆり子、南野 陽子、竹内 力、一色 紗英、森脇健児、主題歌は小野正利「You're the Only...」 。
2008年、名護は糸矢(スパイダーファンガイア)を使って恵を襲わせてキバを誘い出した。
ファンガイアと取引って、それマズイだろォー。
名護はキバを倒すことにこだわるあまり、名護がもっとも嫌う悪人になってしもうた。
その名護のイクサだが、キバとの対決に敗れる。
『仮面ライダー電王&鈴木 クライマックス刑事』
まだ感想を書いてなかったンで…
ネタバレ有りだから、未見の方は注意してねぇー!!
ピンクラビットイマジンはモロ着ぐるみ…。
ホースファンガイアはキバ第一話に登場したのを使いまわし。
鈴木パパ…ムッコロ(森本亮治)キタ━━━━( ゜∀゜ )━━━━ッ!!
コハナのワイヤーアクションに高評価。
M渡(モモタロス渡)とU侑斗(ウラタロス侑斗)にワラタ。
劇場版『仮面ライダーキバ』の告知映像がはやくも…。
2008年04月08日
『仮面ライダーキバ』第11話「ローリングストーン・夢の扉」
イクサを最初に装着したのは次狼さんでしたぁー!!
まだバージョンアップされるまえの初期のイクサなんで欠陥だらけなのに使いこなしてファンガイアを撃破しました。
もしかしてG3システムも22年かければ、イクサシステム並みになるのだろぉーか?
オムロン(尾室隆弘)が指揮するG5部隊の活躍を描いた外伝とか見てみたいねぇ。
北條さんはV1からバージョンアップされたV3部隊を組織して、オムロンをねちねちといぢめるとか…。
ゆりも恵もこのままイクサを一度も装着できないンかなぁー。
二人ともイクサを使いこなせるなら、名護より良い働きをしてくれると思うが…。
スパイダーファンガイアの糸矢は準レギュラーなのかなぁ。
あまり重要キャラっぽくないけど、最終話まで出続けたりして…。
最後に名護のイクサがキバを倒して勝利の雄たけびしてたけど、全然格好良くねぇー。
まだバージョンアップされるまえの初期のイクサなんで欠陥だらけなのに使いこなしてファンガイアを撃破しました。
もしかしてG3システムも22年かければ、イクサシステム並みになるのだろぉーか?
オムロン(尾室隆弘)が指揮するG5部隊の活躍を描いた外伝とか見てみたいねぇ。
北條さんはV1からバージョンアップされたV3部隊を組織して、オムロンをねちねちといぢめるとか…。
ゆりも恵もこのままイクサを一度も装着できないンかなぁー。
二人ともイクサを使いこなせるなら、名護より良い働きをしてくれると思うが…。
スパイダーファンガイアの糸矢は準レギュラーなのかなぁ。
あまり重要キャラっぽくないけど、最終話まで出続けたりして…。
最後に名護のイクサがキバを倒して勝利の雄たけびしてたけど、全然格好良くねぇー。
2008年03月30日
『仮面ライダーキバ』第10話「剣の舞・硝子のメロディ」
また(店内BGM)おにゃん子かよ!
音也は次狼の正体がガルルであることを、ゆり、嶋、マスターにバラすけど、まあ日ごろの行いのせいで、誰一人信じません。
信用できるのは、音也よりもオオカミ青年ってかぁ?
しかしなんつぅ〜か…今週は音也の評価があがった。
音也のバイオリン演奏が、一人のファンガイアを変えちゃったよ。
音也の演奏に感動した大村(フロッグファンガイア)が、二度とヒトを襲わないと誓ったぁ。
残念なのは、大村も22年間頑張ってきたンだけど、音楽で自分の平静さを保ってたから、騒音などでかき乱されると暴走してしまぅ。
現代のイクサは名護だけど、22年前は誰が装着してたンかな。
みんな思いつきそうな予想だけど、音也がイクサを装着して、ガルルたちをキャッスルドランに封印するとか…。
あ…でも最初は次狼がイクサを装着しそうだな…。
<今週の感想>
村上社長のつぎは、海堂さんがファンガイアで登場しないかな。
第1話のとき、麻生ゆり(高橋優)の喋り方がヘタだなぁ〜と思ったけど、最近は慣れてきた。
いまは名護慶介(加藤慶祐)の演技、喋りが硬くて気になるかなぁ。
あれはそういうキャラを演じてるのかぁー?
音也は次狼の正体がガルルであることを、ゆり、嶋、マスターにバラすけど、まあ日ごろの行いのせいで、誰一人信じません。
信用できるのは、音也よりもオオカミ青年ってかぁ?
しかしなんつぅ〜か…今週は音也の評価があがった。
音也のバイオリン演奏が、一人のファンガイアを変えちゃったよ。
音也の演奏に感動した大村(フロッグファンガイア)が、二度とヒトを襲わないと誓ったぁ。
残念なのは、大村も22年間頑張ってきたンだけど、音楽で自分の平静さを保ってたから、騒音などでかき乱されると暴走してしまぅ。
現代のイクサは名護だけど、22年前は誰が装着してたンかな。
みんな思いつきそうな予想だけど、音也がイクサを装着して、ガルルたちをキャッスルドランに封印するとか…。
あ…でも最初は次狼がイクサを装着しそうだな…。
<今週の感想>
村上社長のつぎは、海堂さんがファンガイアで登場しないかな。
第1話のとき、麻生ゆり(高橋優)の喋り方がヘタだなぁ〜と思ったけど、最近は慣れてきた。
いまは名護慶介(加藤慶祐)の演技、喋りが硬くて気になるかなぁ。
あれはそういうキャラを演じてるのかぁー?
2008年03月18日
「仮面ライダーキバ」第8話
今日はキバ第8話の解説を書いてる途中で誤って消してしまい凹んでます(´・ω・`)
ということで今週は手抜き。
ガルルがカフェの常連客を襲ってた犯人だった。
バッシャーがゆりを襲う。
音也はコーヒーが飲めない。
ゆり、次狼、音也の三角関係?
名護は父の不正を暴き自殺に追いこんだ。
恵はそんな名護がキライだ。
キャッスルドランがいつもより活躍する。
キバ関連のCMは、キャッスルドランの玩具がしょぼい。
週末はクライマックス刑事の前売りチケットを買いに行こう。
来週はオルフェノクの社長さんだ。
ということで今週は手抜き。
ガルルがカフェの常連客を襲ってた犯人だった。
バッシャーがゆりを襲う。
音也はコーヒーが飲めない。
ゆり、次狼、音也の三角関係?
名護は父の不正を暴き自殺に追いこんだ。
恵はそんな名護がキライだ。
キャッスルドランがいつもより活躍する。
キバ関連のCMは、キャッスルドランの玩具がしょぼい。
週末はクライマックス刑事の前売りチケットを買いに行こう。
来週はオルフェノクの社長さんだ。
2008年03月15日
「週刊 仮面ライダー オフィシャルデータファイル」
2008年03月09日
『仮面ライダーキバ』第7話「讃歌・三ツ星闇のフルコース」
2008年
恵が退院するのを、名護が強引に入院を継続させようとしたり、恵と渡のデート(レストランの潜入捜査)を、名護が渡と代わったり…。
1986年
カフェ・マル・ダムールの客が姿を消す事件が多発して、嶋がゆりに客の警護を指示する。
2008年
レストランの客が姿を消す事件が多発して、渡は名護の指示でバイトとして潜りこみ、名護と恵は客を装って調査する。
名護と恵が渡のことでケンカになり、店長の犬飼にお店を追い出される。
1986年
ゆりは客の次狼を尾行していたが、音也のつまらない手品で邪魔されて失敗する。
ゆりは次狼に全てを打ち明け協力を求めるが、次狼はゆりの警護を断り一人で犯人を捕まえに行く。
2008年
犬飼のプロールファンガイアが客を襲い、客を警護してた恵がファンガイアに攻撃を仕掛けるが苦戦する。
渡がキバのガルルフォームに変身して、プロールファンガイアに戦いを挑むが、名護に邪魔されてファンガイアをとり逃がす。
キバは誤解されたまま名護と戦いを避けるため逃走する。
今週も仮面ライダーイクサへの変身はおあずけ…。
1986年
カフェ・マル・ダムールから出てきた客を、ガルルに変身した次狼が襲う!!
<今週の感想>
今週は「スケバン刑事II」の挿入歌「季節はずれの恋」、吉沢秋絵(おニャン子クラブ)の唄がカフェ・マル・ダムール店内のBGMで流れてました。
恵が退院するのを、名護が強引に入院を継続させようとしたり、恵と渡のデート(レストランの潜入捜査)を、名護が渡と代わったり…。
1986年
カフェ・マル・ダムールの客が姿を消す事件が多発して、嶋がゆりに客の警護を指示する。
2008年
レストランの客が姿を消す事件が多発して、渡は名護の指示でバイトとして潜りこみ、名護と恵は客を装って調査する。
名護と恵が渡のことでケンカになり、店長の犬飼にお店を追い出される。
1986年
ゆりは客の次狼を尾行していたが、音也のつまらない手品で邪魔されて失敗する。
ゆりは次狼に全てを打ち明け協力を求めるが、次狼はゆりの警護を断り一人で犯人を捕まえに行く。
2008年
犬飼のプロールファンガイアが客を襲い、客を警護してた恵がファンガイアに攻撃を仕掛けるが苦戦する。
渡がキバのガルルフォームに変身して、プロールファンガイアに戦いを挑むが、名護に邪魔されてファンガイアをとり逃がす。
キバは誤解されたまま名護と戦いを避けるため逃走する。
今週も仮面ライダーイクサへの変身はおあずけ…。
1986年
カフェ・マル・ダムールから出てきた客を、ガルルに変身した次狼が襲う!!
<今週の感想>
今週は「スケバン刑事II」の挿入歌「季節はずれの恋」、吉沢秋絵(おニャン子クラブ)の唄がカフェ・マル・ダムール店内のBGMで流れてました。
2008年03月08日
『仮面ライダーキバ』 第6話「リプレイ・人間はみんな音楽」
今週、雪が積もった日の出来事(ミニミニ自伝)
自転車で通勤中にひざの上にハトがフンを落として逝きやがったぁ!!
オレはどこまでもハトのフンと縁があるオトコだぁー。
とりあえず会社に着くまでの応急処置で、ティッシュでフンを掃ったら、積もってた雪でゴシゴシしました。
『仮面ライダーキバ』
第6話「リプレイ・人間はみんな音楽」
1986年
スパイダーファンガイア、ゆりを拉致監禁。
音也、嶋に頼まれゆりの救出にむかうも、手がかりなく次狼の臭覚で監禁場所発見。
音也、一人で救出に突入するも失敗、逆に囚われる。
本日の名言1
音也がゆりに言った台詞
「お前の中から聞こえてくる音楽が好きなんだ」
2008年
スパイダーファンガイアがシープファンガイアを使い、恵を拉致監禁。
恵を独占したいシープファンガイアが渡を監禁場所案内。
渡、恵を救出できず囚われる。
本日の名言2
恵が渡に言った台詞
「母から人間はみんな音楽を奏でていると聞いた。自分はその音楽を守りたいから」
1986年
糸矢(スパイダーファンガイア)がゆりにウェディングドレスを着せてキスしようとしたら、音也が邪魔したんでボコる。
そこへ次狼現れガルルに変身、スパイダーファンガイアとバトル突入するも逃げられる。
2008年
昇(シープファンガイア)が恵にウェディングドレスを着せてライフエナジーを奪おうとしたら、渡が現れてキバに変身。
キバとシープファンガイアがバトル突入。
シープファンガイアがクロックアップで優位に進めるも、キバがバッシャーフォームにチェンジして、トドメのバッシャーマグナムを放ち、それが致命傷となる。
<今週の感想>
次狼=ガルル=斬鬼=松田賢二が格好良いね。
私はべつにヘンな趣味はないのだが、松田賢二は露出が似合う男だぁと思ふ。
自転車で通勤中にひざの上にハトがフンを落として逝きやがったぁ!!
オレはどこまでもハトのフンと縁があるオトコだぁー。
とりあえず会社に着くまでの応急処置で、ティッシュでフンを掃ったら、積もってた雪でゴシゴシしました。
『仮面ライダーキバ』
第6話「リプレイ・人間はみんな音楽」
1986年
スパイダーファンガイア、ゆりを拉致監禁。
音也、嶋に頼まれゆりの救出にむかうも、手がかりなく次狼の臭覚で監禁場所発見。
音也、一人で救出に突入するも失敗、逆に囚われる。
本日の名言1
音也がゆりに言った台詞
「お前の中から聞こえてくる音楽が好きなんだ」
2008年
スパイダーファンガイアがシープファンガイアを使い、恵を拉致監禁。
恵を独占したいシープファンガイアが渡を監禁場所案内。
渡、恵を救出できず囚われる。
本日の名言2
恵が渡に言った台詞
「母から人間はみんな音楽を奏でていると聞いた。自分はその音楽を守りたいから」
1986年
糸矢(スパイダーファンガイア)がゆりにウェディングドレスを着せてキスしようとしたら、音也が邪魔したんでボコる。
そこへ次狼現れガルルに変身、スパイダーファンガイアとバトル突入するも逃げられる。
2008年
昇(シープファンガイア)が恵にウェディングドレスを着せてライフエナジーを奪おうとしたら、渡が現れてキバに変身。
キバとシープファンガイアがバトル突入。
シープファンガイアがクロックアップで優位に進めるも、キバがバッシャーフォームにチェンジして、トドメのバッシャーマグナムを放ち、それが致命傷となる。
<今週の感想>
次狼=ガルル=斬鬼=松田賢二が格好良いね。
私はべつにヘンな趣味はないのだが、松田賢二は露出が似合う男だぁと思ふ。
『仮面ライダーキバ」第5話「二重奏・ストーカーパニック」
2008年
渡がお化け太郎を返上するため、近所の方々を集めて開かれたバイオリンのコンサート。
しかし渡が緊張して本来の実力を出し切れず失敗に終わる。
渡は精神面で強くしたいと名護を頼り、そして弟子入りする。
名護は渡に恵を見張るように指示する。
1986年
ゆりが働くカフェで、音也がお店に入るなりナンパを開始。
ゆりが音也を追い出そうとすると、客の次狼(斬鬼サン)が音也の腕を掴んで追い出す。
次狼がカフェのマスターにまずいコーヒーに金は払わないと言い切り、マスターがその挑戦に受けて立つ。
次狼がコーヒーを飲み終わると、釣りは要らないと壱萬円を置いてく。
2008年
渡が恵を見張ってると、同じく恵を見張る男と鉢合わせする。
その男、昇もまた名護の指示で恵を見張ってたのだという。
昇が渡に恵の控え室から、携帯を持ってくるよう指示する。
渡が控え室で物色してたら、恵に現場を押えられる。
渡が洗いざらい白状したため、恵が名護に猛抗議する。
渡は恵の監視が本人にバレたうえ、昇が名護と無関係だと知り、落ち込む。
1986年
ゆりのまえで、音也と次狼が大ゲンカ。
ゆりはケンカする二人を残して立ち去り、一人で歩いてたら、スパイダーファンガイアのクモの巣に捕まる。
2008年
渡がふたたび恵を見張ってると、恵のまえにファンを名乗る男、昇が現れてサインを求めてくる。
じつは昇はシープファンガイアで、恵に襲い掛かる。
渡はキバに変身して、ガルルフォームで戦いに挑むが、シープファンガイアがクロックアップするため、そのスピードについていけない。
そんなキバのまえに名護が現れて、イクサに変身するのかしないのか?
1986年
ゆりがスパイダーファンガイアに連れ去られ…
2008年
恵がシープファンガイアに連れ去られる。
今週の感想
スパイダーファンガイアって第一話の敵だわね。
次狼さん、コーヒーに壱萬円は払いすぎやろぉー。
次狼さん、もっと音也を懲らしめてください!!
『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)』のCMにびっくらこいた(死語)
渡がお化け太郎を返上するため、近所の方々を集めて開かれたバイオリンのコンサート。
しかし渡が緊張して本来の実力を出し切れず失敗に終わる。
渡は精神面で強くしたいと名護を頼り、そして弟子入りする。
名護は渡に恵を見張るように指示する。
1986年
ゆりが働くカフェで、音也がお店に入るなりナンパを開始。
ゆりが音也を追い出そうとすると、客の次狼(斬鬼サン)が音也の腕を掴んで追い出す。
次狼がカフェのマスターにまずいコーヒーに金は払わないと言い切り、マスターがその挑戦に受けて立つ。
次狼がコーヒーを飲み終わると、釣りは要らないと壱萬円を置いてく。
2008年
渡が恵を見張ってると、同じく恵を見張る男と鉢合わせする。
その男、昇もまた名護の指示で恵を見張ってたのだという。
昇が渡に恵の控え室から、携帯を持ってくるよう指示する。
渡が控え室で物色してたら、恵に現場を押えられる。
渡が洗いざらい白状したため、恵が名護に猛抗議する。
渡は恵の監視が本人にバレたうえ、昇が名護と無関係だと知り、落ち込む。
1986年
ゆりのまえで、音也と次狼が大ゲンカ。
ゆりはケンカする二人を残して立ち去り、一人で歩いてたら、スパイダーファンガイアのクモの巣に捕まる。
2008年
渡がふたたび恵を見張ってると、恵のまえにファンを名乗る男、昇が現れてサインを求めてくる。
じつは昇はシープファンガイアで、恵に襲い掛かる。
渡はキバに変身して、ガルルフォームで戦いに挑むが、シープファンガイアがクロックアップするため、そのスピードについていけない。
そんなキバのまえに名護が現れて、イクサに変身するのかしないのか?
1986年
ゆりがスパイダーファンガイアに連れ去られ…
2008年
恵がシープファンガイアに連れ去られる。
今週の感想
スパイダーファンガイアって第一話の敵だわね。
次狼さん、コーヒーに壱萬円は払いすぎやろぉー。
次狼さん、もっと音也を懲らしめてください!!
『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)』のCMにびっくらこいた(死語)
2008年02月24日
クライマックスは続くよどこまでも
『仮面ライダー電王&キバ
クライマックス刑事(デカ)』
電王が刑事として帰ってきた
モモタロス+3タロス「春の仮面ライダー祭」
M良太郎+コハナ+3タロス「俺たち参上!!」
モモタロス「今度は刑事?」
モモタロス「イマジンとファンガイアが手を組みやがった。」
モモタロス「22年前の謎を追ってデンライナーが走る。」
ネガタロス(緑川光)?「人間は皆、俺様の前にひれ伏す。」
モモタロス「電王、ゼロノス、そして仮面ライダーキバ。」
モモタロス「三大ライダー夢の競(共)演を見逃すんじゃねぇーぜ。」
モモタロス「劇場版『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)』」
モモタロス「4月12日出動だぁー!!」
4月12日(土)ロードショー公開
おまけ『モモタロスのキバっていくぜ!』
おはなしは…
悪の組織を作ろうと企むはぐれイマジンのネガタロスがファンガイアと手を組む。
ネガタロスがオーナーから電王のパスを盗んだため、オーナーがデンライナー署を立ち上げる。
デンライナー署のモモタロスたちが、事件解決のため捜査を開始する。
(モモタロスたちは刑事風の格好)
CMの感想は…
仮面ライダーカリス(相川始)役だった森本亮治さんと、仮面ライダーガタック(加賀美新)役だった佐藤祐基さんっぽいヒトが確認?!(違ってたらゴメン。)
げげぇーU侑斗っ?!(ウラが侑斗に憑依)
クライマックス刑事(デカ)』
電王が刑事として帰ってきた
モモタロス+3タロス「春の仮面ライダー祭」
M良太郎+コハナ+3タロス「俺たち参上!!」
モモタロス「今度は刑事?」
モモタロス「イマジンとファンガイアが手を組みやがった。」
モモタロス「22年前の謎を追ってデンライナーが走る。」
ネガタロス(緑川光)?「人間は皆、俺様の前にひれ伏す。」
モモタロス「電王、ゼロノス、そして仮面ライダーキバ。」
モモタロス「三大ライダー夢の競(共)演を見逃すんじゃねぇーぜ。」
モモタロス「劇場版『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)』」
モモタロス「4月12日出動だぁー!!」
4月12日(土)ロードショー公開
おまけ『モモタロスのキバっていくぜ!』
おはなしは…
悪の組織を作ろうと企むはぐれイマジンのネガタロスがファンガイアと手を組む。
ネガタロスがオーナーから電王のパスを盗んだため、オーナーがデンライナー署を立ち上げる。
デンライナー署のモモタロスたちが、事件解決のため捜査を開始する。
(モモタロスたちは刑事風の格好)
CMの感想は…
仮面ライダーカリス(相川始)役だった森本亮治さんと、仮面ライダーガタック(加賀美新)役だった佐藤祐基さんっぽいヒトが確認?!(違ってたらゴメン。)
げげぇーU侑斗っ?!(ウラが侑斗に憑依)
2008年02月20日
『仮面ライダーキバ』第4話「夢想・ワイルドブルー」
知れば知るほど父、音也があまりにもヒドイ人間なんで凹んでる紅渡が、名護に相談を持ち掛ける。
そんな二人のまえに手配犯の男が現れるが、名護に取り押さえられる。
その手配犯もまた、音也にヒドイ目に遭わされた被害者だったンで、渡が土下座して謝る。
渡は、音也の被害にあったヒトたちに何かをしなくては…ということで、被害者の方々の仕事を手伝う。
被害者の方々は音也のことを許そうとするが、弁護士の綾だけは音也を許すことができない。
弁護士の綾がモスファンガイアに姿を変えて、音也の被害者たちを襲い始める。
ファンガイアの出現を感じた渡がキバに変身して、モスファンガイアのもとへ急行する。
そして恒例となったライダーと怪人のバトル突入するが、そこで新たな事実が…
そう、先週の第3話、放送開始から9分後に、紅音也から「やっと見つけた!オレの女神♪」と声を掛けられた女性が、じつはのちの弁護士の綾であり、今回キバの対戦相手、モスファンガイア。
綾は、音也と運命的な出会いをするが、数十秒後にはフラれ、乙女心を傷つけられた。
彼女もまた音也の不幸な被害者だった…。
衝撃の事実を知り呆然とするキバに、モスファンガイアは容赦なく攻撃を仕掛ける。
苦戦するキバだったが、シャバの空気を吸いにきたガルルのチカラを借りて、ガルルフォームにチェンジ!!
最後は必殺技・ガルル・ハウリングスラッシュでモスファンガイアを撃破する。
さて今週の感想ですが…
音也ってファンガイアよりも罪深い奴だ凸(●`ー´●)プンプン
白鳥百合子さんは所属してた事務所を離れたそうです。
また「ゼロ」からのスタートだそうで、私はこれからも応援していきたいと思います!!
そんな二人のまえに手配犯の男が現れるが、名護に取り押さえられる。
その手配犯もまた、音也にヒドイ目に遭わされた被害者だったンで、渡が土下座して謝る。
渡は、音也の被害にあったヒトたちに何かをしなくては…ということで、被害者の方々の仕事を手伝う。
被害者の方々は音也のことを許そうとするが、弁護士の綾だけは音也を許すことができない。
弁護士の綾がモスファンガイアに姿を変えて、音也の被害者たちを襲い始める。
ファンガイアの出現を感じた渡がキバに変身して、モスファンガイアのもとへ急行する。
そして恒例となったライダーと怪人のバトル突入するが、そこで新たな事実が…
そう、先週の第3話、放送開始から9分後に、紅音也から「やっと見つけた!オレの女神♪」と声を掛けられた女性が、じつはのちの弁護士の綾であり、今回キバの対戦相手、モスファンガイア。
綾は、音也と運命的な出会いをするが、数十秒後にはフラれ、乙女心を傷つけられた。
彼女もまた音也の不幸な被害者だった…。
衝撃の事実を知り呆然とするキバに、モスファンガイアは容赦なく攻撃を仕掛ける。
苦戦するキバだったが、シャバの空気を吸いにきたガルルのチカラを借りて、ガルルフォームにチェンジ!!
最後は必殺技・ガルル・ハウリングスラッシュでモスファンガイアを撃破する。
さて今週の感想ですが…
音也ってファンガイアよりも罪深い奴だ凸(●`ー´●)プンプン
白鳥百合子さんは所属してた事務所を離れたそうです。
また「ゼロ」からのスタートだそうで、私はこれからも応援していきたいと思います!!
2008年02月15日
『仮面ライダーキバ』第3話「英雄・パーフェクトハンター」
嶋が音也をハンターに加えたいというが、音也は私生活にモロ問題があるンで、当然ながらゆりが大反対しちゃうんだな。
それでも嶋はそんな型破りな音也がイイらしい。
その音也だが数多くのヒトたちを破滅の道に追い込んだゲドーなヤツだ。
ムスコの渡は、親父(音也)を「心清く、誠実で、まじめで、曲がったことが大嫌いな純粋な人」と思ってたンだが、弁護士の綾が持ってきた音也の被害者リストのファイルを見て、実際に被害者のヒトにも会って、親父がどんなヤツか知りマジ凹むンだわ〜。
静香が渡を励ますが、とてもとても立ち直れねぇ〜よなぁ。マジで…
そんな渡たちのまえに、バウンティーハンター(賞金稼ぎ)の名護が現れて、格好良く凶悪犯を捕り物しちゃうんだ。
それがあまりに渡が思い描いた理想の父親にカブっちゃってたンだよぉ。
そしていつも忘れちゃいない番組後半のライダーと怪人のバトルっ!!
22年前に音也とゆりがとり逃がしたモスファンガイアが出現して、渡が変身したキバが戦いが始まるンだが…。
最初、キバが圧倒的優勢だったのに、モスファンガイアの「音也」ってコトバに、キバの動きが止まっちゃテ、モスファンガイアから反撃を喰らってとり逃がしちゃったンだわ。
次週はいよいよキバのガルルフォームだぜぇー!!
そうそう、電王の情報だが、劇場公開の要望が高まって、4月12日劇場公開するみたいだわネ。
でも白鳥百合子さんのブログ見たけど、彼女にはそういう話はきてないそうだから、ハナの出演は絶望…(´;ω;`)
それでも嶋はそんな型破りな音也がイイらしい。
その音也だが数多くのヒトたちを破滅の道に追い込んだゲドーなヤツだ。
ムスコの渡は、親父(音也)を「心清く、誠実で、まじめで、曲がったことが大嫌いな純粋な人」と思ってたンだが、弁護士の綾が持ってきた音也の被害者リストのファイルを見て、実際に被害者のヒトにも会って、親父がどんなヤツか知りマジ凹むンだわ〜。
静香が渡を励ますが、とてもとても立ち直れねぇ〜よなぁ。マジで…
そんな渡たちのまえに、バウンティーハンター(賞金稼ぎ)の名護が現れて、格好良く凶悪犯を捕り物しちゃうんだ。
それがあまりに渡が思い描いた理想の父親にカブっちゃってたンだよぉ。
そしていつも忘れちゃいない番組後半のライダーと怪人のバトルっ!!
22年前に音也とゆりがとり逃がしたモスファンガイアが出現して、渡が変身したキバが戦いが始まるンだが…。
最初、キバが圧倒的優勢だったのに、モスファンガイアの「音也」ってコトバに、キバの動きが止まっちゃテ、モスファンガイアから反撃を喰らってとり逃がしちゃったンだわ。
次週はいよいよキバのガルルフォームだぜぇー!!
そうそう、電王の情報だが、劇場公開の要望が高まって、4月12日劇場公開するみたいだわネ。
でも白鳥百合子さんのブログ見たけど、彼女にはそういう話はきてないそうだから、ハナの出演は絶望…(´;ω;`)
2008年02月03日
『仮面ライダーキバ』第2話「組曲・親子のバイオリン」
2008年
渡が留守中に、静香がお客から壊れたバイオリン修理の依頼を受ける。
1986年
バイオリニストばかり襲うファンガイア出現。
ファンガイアハンターチームのボス・嶋の命令で、ゆりは次の被害者になる可能性の高い女性バイオリニスト・ひとみの警護につく。
ひとみを訪ねたゆりは、音也と偶然の再会する。
音也はかつて天才バイオリニストで、現在はひとみの専属コーチだ。
ひとみがコンサートのあと、楽屋から姿を消す。
ゆりは公園でバイオリンを弾くひとみを発見するが、じつはひとみこそがバイオリニストを襲ってたファンガイアだった。
ゆりと、それまでひとみの姿をしていたオクトパスファンガイアが戦う。
音也が戦いに割り込んでくるが相手にされない。
ゆりはオクトパスファンガイアが持っていたバイオリンを破壊するが逃げられてしまう。
音也がゆりからこっそり武器を奪い、オクトパスファンガイアに戦いを挑むが、またしても逃げられてしまう。
2008年
ひとみが渡に修理依頼してたバイオリンを受け取りに来る。
渡はひとみの外見(キレイなとこ)しかみてないが、キバットバットIII世がひとみに異様なものを感じ取る。
ひとみが修理されたバイオリンの音色で、ゆりの娘、恵を惹き寄せて襲い掛かろうとするが、仮面ライダーキバとキバットバットIII世に邪魔される。
仮面ライダーキバが必殺技「ダークネスムーンブレイク」でオクトパスファンガイアを撃破する。
オクトパスファンガイアの魂は、キャッスルドランがパックリと飲み込む。
そんなキャッスルドランの中では3人の男たちが…。
<今週の感想>
「チェックメイトっ!!」
ちょこっとだけど斬鬼さん登場っすね。
コーヒー飲みながらチェスする姿が格好良いです。
渡る世間は…。
未遂だけど、のこぎりで切って看板やテーブルを勝手に持ち去ろうとするのは良くないよ!!
本日のゲスト、ひとみ役の梅宮万紗子さんは、梅宮辰夫の“姪”で、梅宮アンナと“従姉妹”で、高橋克典と“はとこ”っす!!
「仮面ライダー響鬼」では、「たちばな」の地下室で音撃武器やディスクアニマルの開発をしてる滝澤みどり役を演じてました。
そういえば昨日は「特命係長 只野仁」が放送されてましたね。
劇場版決定で、エキストラの募集してますっ!!
渡が留守中に、静香がお客から壊れたバイオリン修理の依頼を受ける。
1986年
バイオリニストばかり襲うファンガイア出現。
ファンガイアハンターチームのボス・嶋の命令で、ゆりは次の被害者になる可能性の高い女性バイオリニスト・ひとみの警護につく。
ひとみを訪ねたゆりは、音也と偶然の再会する。
音也はかつて天才バイオリニストで、現在はひとみの専属コーチだ。
ひとみがコンサートのあと、楽屋から姿を消す。
ゆりは公園でバイオリンを弾くひとみを発見するが、じつはひとみこそがバイオリニストを襲ってたファンガイアだった。
ゆりと、それまでひとみの姿をしていたオクトパスファンガイアが戦う。
音也が戦いに割り込んでくるが相手にされない。
ゆりはオクトパスファンガイアが持っていたバイオリンを破壊するが逃げられてしまう。
音也がゆりからこっそり武器を奪い、オクトパスファンガイアに戦いを挑むが、またしても逃げられてしまう。
2008年
ひとみが渡に修理依頼してたバイオリンを受け取りに来る。
渡はひとみの外見(キレイなとこ)しかみてないが、キバットバットIII世がひとみに異様なものを感じ取る。
ひとみが修理されたバイオリンの音色で、ゆりの娘、恵を惹き寄せて襲い掛かろうとするが、仮面ライダーキバとキバットバットIII世に邪魔される。
仮面ライダーキバが必殺技「ダークネスムーンブレイク」でオクトパスファンガイアを撃破する。
オクトパスファンガイアの魂は、キャッスルドランがパックリと飲み込む。
そんなキャッスルドランの中では3人の男たちが…。
<今週の感想>
「チェックメイトっ!!」
ちょこっとだけど斬鬼さん登場っすね。
コーヒー飲みながらチェスする姿が格好良いです。
渡る世間は…。
未遂だけど、のこぎりで切って看板やテーブルを勝手に持ち去ろうとするのは良くないよ!!
本日のゲスト、ひとみ役の梅宮万紗子さんは、梅宮辰夫の“姪”で、梅宮アンナと“従姉妹”で、高橋克典と“はとこ”っす!!
「仮面ライダー響鬼」では、「たちばな」の地下室で音撃武器やディスクアニマルの開発をしてる滝澤みどり役を演じてました。
そういえば昨日は「特命係長 只野仁」が放送されてましたね。
劇場版決定で、エキストラの募集してますっ!!
2008年01月28日
『仮面ライダーキバ』第1話「運命・ウェイクアップ!」
とりあえず白鵬優勝おめでとうー!!
「主人公はお化け屋敷に住むお化け太郎。」
ほほう、お化けと太郎のあいだにQが付くともっと良いのだが…。
関係ないけど劇画オバQをご存知の方、誰かいるかな?
主人公の紅渡の見た目は、めがねとマスクの不審人物。
どうしてそんな格好してるかというと自称“この世アレルギー”なるアレルギー体質で、全ての免疫機能に過剰反応を起こすらしい。
そんなんでよく生きてられるなぁー。
古びた洋館に住んでいて悪臭が酷く、近所住民からの苦情が絶えないらしい。
ストーリーは2008年と1986年が交互に進む。
1986年といえばバブル期ですね。
あ〜お金が欲しい。
今回の敵さんはホースファンガイア=津上カオル(姜暢雄)。
はい、イケパラやハリケンジャーに出てたヒトですね。
キバの必殺技ダークネスムーンブレイク(ライダーキック)の最初の餌食になりました。
「主人公はお化け屋敷に住むお化け太郎。」
ほほう、お化けと太郎のあいだにQが付くともっと良いのだが…。
関係ないけど劇画オバQをご存知の方、誰かいるかな?
主人公の紅渡の見た目は、めがねとマスクの不審人物。
どうしてそんな格好してるかというと自称“この世アレルギー”なるアレルギー体質で、全ての免疫機能に過剰反応を起こすらしい。
そんなんでよく生きてられるなぁー。
古びた洋館に住んでいて悪臭が酷く、近所住民からの苦情が絶えないらしい。
ストーリーは2008年と1986年が交互に進む。
1986年といえばバブル期ですね。
あ〜お金が欲しい。
今回の敵さんはホースファンガイア=津上カオル(姜暢雄)。
はい、イケパラやハリケンジャーに出てたヒトですね。
キバの必殺技ダークネスムーンブレイク(ライダーキック)の最初の餌食になりました。
